INTERVIEW
INTERVIEW

これからも世の中に求められ続ける分野で、役に立ちたい

弁護士法人きわみ事務所
弁護士:田村 遼太郎
INTERVIEW

法律を使うということに拘って弁護士に

ーこれまでの経歴は?

大学を卒業後、法科大学院というロースクールに2年間通いました。ロースクールを卒業後、司法試験を受験し1回目で合格することができました。その後、司法研修を経て京都の弁護士事務所に就職、1年間実務を経験しました。そして昨年、ご縁あってきわみ事務所に入所しました。

ー弁護士になろうと思ったきっかけは?

一番のきっかけは、大学生の時に法律を専攻していたことです。法学部に入学し、法律学に面白みを感じました。どんどん学問を進めていくうちに、弁護士という職業を意識するようになりました。

ー学問に興味がありつつも、教授でなく弁護士を選んだ理由は?

学んだことを深堀するのではなく、「使いたい」という意志の方が強かったように感じます。法律家のほうが、『法律を使って実際に動かしている』という実感があるかと思い弁護士になろうと決めました。

「なぜ」という理由を、どこまでも追求していけることが面白い

ー弁護士になって感じた、業務の面白さや難しさは?

まだ経験が浅いのですが、弁護士は唯一、批判的に物事を考えることを許されている仕事だと思います。その物事に関して「なぜ」という理由をどこまでも追求していけるという職業性が、自分には合っていて面白いと感じています。難しさでいうと、常に「なぜ」ということに対して理由付けをしなければならないということです。例えば理由もなく結論だけをいうと説得力に欠けてしまうし、多数派に流されてしまうこともあります。その為、理由がないと、つまずいてしまうというところが難しいと感じる点です。

ーやりがいを感じることは?

証拠立てや手続きなど、最初の段階から布石を置き、先を見越して自分の考えた流れ通りに進めることができたときに達成感があります。実際は相談者の方の一人ひとりの状況は異なり、上手くいかない事の方が多いです。しかし、その難しい状況の中で、スムーズに上手く進められたときに、やりがいを感じられますね。

ー今後の目標は?

目標というよりは、始めたばかりの債務整理を一通りできるようになって、さらに前進したいですね。あとは、自分の仕事の幅を広げるためにも、インターネットに関する法律問題に挑戦していければと思っています。世の中が発展していく中、早いスピードで新しい問題が出てくるインターネットに可能性を感じています。例えば、よくわからないまま画像を使用したり引用したりと、すでに多くの問題がある世界なので、法律家としてできることは多いのではないでしょうか。これからも世の中に求められ続ける分野で、役に立ちたいと考えています。

仕事の時間だけでなく休息や勉強の時間も大切

ーきわみ事務所の良い所は?

一緒に働く仲間がたくさんいることで、一人ひとりに与えられた役割が明確で、仕事に集中できる環境であることが良い所だと思います。また、べったりとしたコミュニケーションではなく、仕事の仲間としてバランスのとれた距離感であり、心地よい空気感が気に入っています。

ー入所して大変だと感じたことは?

債務整理の案件を担当していたとき、依頼者の方があまり協力的でないことがありました。それには、とても苦労しましたね。破産の手続きなどで必要な電話にもあまり出ていただけず、思ったように手続きが進められないこともありました。そういう方には、お話ができるときになるべく完結に話を進め、さらに専門用語を使わずに分かりやすく説明することを心がけています。

ー残業時間や働き方は?

弁護士業界は基本的に忙しいというのもあって、休みが無く残業も多い中、苦労している若手はたくさんいると思います。でも、きわみ事務所はワークライフバランスがよく、働きやすいですね。土曜・日曜はお休みが取れますし、残業ですごく遅くなるということもありません。残業時間も人によるかとは思いますが、基本的に1日に1時間程度です。20日働いても20時間といったところなので、プライベートの時間もちゃんととることができています。

資格を取得するための勉強時間に充てることもできているので、働きつつも成長していける環境だと思います。

ーどんな方に入社してほしい?

物事の先を読んで行動できる人が好いのではないかと思います。あとは、士業という職業である以上、ストレス耐性は必要不可欠かもしれませんね。また、好奇心が強く目標を持って新しい世界にどんどん進んで行きたいっていう思いがある人だと、刺激し合えて良いかなと思います。

PAGE
TOP