INTERVIEW
INTERVIEW

事務所の未来をともに考え、模索しながら成長へ。

社会保険労務士法人きわみ事務所
社会保険労務士:村宮 淳子
INTERVIEW

『学ぶことが好き』という気持ちが動力

ーこれまでのご経歴を教えてください

私は短大卒業後、一般企業に就職し総務として社会保険に関わる業務を担当していました。せっかく業務として関わっているのであれば、資格を取ってみようと思い立ち、社会保険労務士の資格受験に挑戦したのがこの時です。

結局その時には資格取得には至らず、その後さまざまな経験を経て、4年制大学に入り直して法律を学ぶことにしました。それがきっかけとなり、法律事務所で事務職員を経て、ロースクールに入り弁護士資格を取得しました。
しばらくは弁護士として働きながら、大学の非常勤講師などもしていたのですが、授業の中で労務について話す機会もあり、社労士の資格登録し現在に至ります。

ーさまざまな資格をとることができた成功の秘訣があれば教えてください

社労士をはじめ、宅地建物取引士、相談診断士、システムアドミニストレーターなど、さまざまな資格を取得してきました。もともと資格オタク気質なところはありましたが、合格できると嬉しいですし、やはり学ぶことが好きという気持ちが動力になっていると思います。

面倒なことは私たちが。本業に集中できるサポートを。

ーお客様と接する際に大切にしていることを教えてください

お客様が何を求めているのか、なぜ社労士が必要と思ったのかを、しっかりとお聞きするようにしています。例えば就業規則を作成される時にも、助成金の申請のために必要だから必要最低限のもので良いのか、将来のリスクを減らすためにしっかりとしたものを作りたいのか、お客様によって考え方は様々です。だからこそ、ご要望をしっかりとヒアリングして、それを理解したうえでお手伝いができるように心掛けています。

ー今後、きわみ事務所をどのようにしていきたいと思いますか

社労士法人を立ち上げたことで、お客様へ多角的なサービスをワンストップで行うことがより可能になったと思っています。より深くお客様のニーズを理解し、労務・税務・法務・金融のことはすべてきわみグループに任せていただけるようにしたいです。

ーお客様への思いを教えてください

助成金などは、どのようなものがあるのか、知っているか知らないかでは結果が大きく変わってきます。ただ、経営者の方の中には、自身の会社が助成金をもらえる対象であることを知らなかったり、知っていても申請が面倒だからと後回しにしてしまったりする方もいらっしゃいます。そのようなときこそ、私たち専門家を頼っていただき、面倒なことはすべて任せて、経営者の方が本業にしっかりと集中できるように、サポートさせていただきたいと思っています。

さまざまな専門家がいる中で、ともに学び、ともに成長する

ー働きやすい職場にするために心がけていることを教えてください

常に相談しやすい環境であることを心掛けております。きわみグループは税理士、弁護士、アセットマネジメント等のさまざまな分野が集結しているのと、経験豊富なスタッフがいるので、相談しながら切磋琢磨していけたらと思っています。

ーどういう方に入ってきてもらいたいですか

社労士登録をすることになってから読んだ本の中に、社労士の女の子が主人公として、いろいろな労働問題を解決していく『きみの正義は 社労士のヒナコ』という本があります。その物語の登場人物のひとりに、主人公をいつも助けてくれるベテラン事務員さんがいるのですが、その人は何を聞いても答えられる幅広い知識を持っているんです。きわみ事務所にも、そのベテラン事務員さんのように、わからないことを聞いたら快く教えてくれる、幅広い知識をもった方に来てもらえたら頼もしいなと思います。

ーこれから入ってくる方にメッセージをお願いします

これは個人的な意見なんですが、きわみ事務所は子育てしながらでも働くことのできる職場だと思っています。私自身、子育てしながら、こうして新しい事務所の立ち上げに携わることができていますので、いま子育て中で、お仕事から離れてしまっている方も、私をみて踏み出す勇気を持ってもらえたらと思います。
また、きわみ事務所はまだ立ち上がったばかりで、さまざまなことを模索しながら進めている段階です。私も今後、社労士法人をどう成長させていくか迷いながら進んでいます。だからこそ、これから一緒に働く方たちと、ともに事務所の未来を考えていきたいです。

PAGE
TOP